コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動
建設業許可|行政書士法人STパートナーズ
  • ホーム
  • 許可申請各種
    • 新規許可
    • 更新申請
    • 業種追加
    • 変更届
    • 決算報告書
  • 経営事項審査
  • CCUS
  • ご依頼の流れ
  • お客様の声
  • ご相談事例
  • 許可Q&A
  • お問い合わせ
  • 事務所案内

Q8. 許可取得までの流れ

2022年9月14日 最終更新日時 : 2023年5月24日 STパートナーズ
  1. ホーム
  2. 許可Q&A
  3. 建設業許可基礎
  4. Q8. 許可取得までの流れ

準備段階と申請段階に分かれ、申請は大臣許可と知事許可で異なります。

大臣許可の標準処理期間は、申請書類が到達してから120日程度、都道府県知事許可は都道府県によっても異なりますが、到達してからおおよそ30日〜60日です。

申請準備段階のフロー
大臣許可申請のフロー
知事許可申請のフロー

関連記事

建設業の許可通知書に関するQ&A(東京都の場合)
 2023年11月14日
【江戸川区】建設業許可更新と重任登記について
 2023年10月30日
営業所移転
【墨田区】更新と本店移転の同時手続き
 2023年10月9日
決算変更届5期分
【江東区】塗装工事業者様の決算変更届5期分を提出
 2023年9月14日
【葛飾区】塗装工事業者様の新規申請
 2023年7月13日
【千葉県柏市】電気工事業者様の更新申請
 2023年7月3日
出向契約書
子会社で許可取得の場合の経管・専技
 2023年6月26日
一元と二元適用事業の違いの図
【葛飾区】鋼構造物業者様の更新申請
 2023年6月10日
【広島県】登記上の本店と異なる営業所で建設業許可を取得したい
 2023年5月30日
Q11. 許可業種を選ぶポイント
 2023年5月24日
カテゴリー
建設業許可基礎
タグ
建設業許可更新手続き許可の有効期限許可フロー図許可取得までの流れ許可失効
前の記事
テレワークが可能になりました
2022年9月13日
次の記事
Q7. 許可の有効期限と更新手続き
2022年9月14日

お気軽にお問い合わせください。03-5875-1291受付時間 9:00-18:00 [ 土・日・祝日除く ]

お問い合わせ
  • ホーム
  • 許可申請各種
  • 経営事項審査
  • CCUS
  • ご依頼の流れ
  • お客様の声
  • ご相談事例
  • 許可Q&A
  • お問い合わせ
  • 事務所案内

行政書士法人STパートナーズ

〒136-0071
東京都江東区亀戸2-25-12
宝ビル4階

TEL : 03-5875-1291
FAX : 050-3488-4026

Contents

  • 新規許可
  • 更新申請
  • 変更届
  • 業種追加
  • 決算報告書
  • ご依頼からの流れ
  • ご相談事例
  • 許可Q&A
  • 事務所案内
  • お問い合わせ

Recent Posts

  • 専任技術者・主任技術者の要件緩和
  • 〔東京都〕建設業の経営事項審査の改正
  • 建設業の許可通知書に関するQ&A(東京都の場合)
  • 【江戸川区】建設業許可更新と重任登記について
  • 外国人雇用の場合は、CCUS登録は義務です

Copyright © 建設業許可|行政書士法人STパートナーズ All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • 許可申請各種
    • 新規許可
    • 更新申請
    • 業種追加
    • 変更届
    • 決算報告書
  • 経営事項審査
  • CCUS
  • ご依頼の流れ
  • お客様の声
  • ご相談事例
  • 許可Q&A
  • お問い合わせ
  • 事務所案内
PAGE TOP